知っているようで知らない坐骨神経痛とは、どんな症状?

「以前から腰痛で悩んでいてヘルニアと言われました」と伺ってご来院された患者さんのお話を聴いていると「お尻や脚が痛いんですがこれはヘルニアですか?それとも坐骨神経痛ですか?」と質問されました。

そこで知っているようで知らない坐骨神経痛について書いています。

最後まで読んでいただくとあなたも坐骨神経痛の悩みから、きっと解消されるでしょう!

 

目次
坐骨神経痛とは、どんな症状?
坐骨神経神経痛とヘルニアの違いとは?
坐骨神経痛の治療とは

 

坐骨神経痛の症状とは,どんな症状?

坐骨神経痛とは

背骨の腰椎や仙骨からでた坐骨神経は、骨盤の間を抜けて脚の後を通って足先まで伸びています。坐骨神経は、人体で最も太い神経でいくつも枝を伸ばしています。

 

 

 

症状とは、

その坐骨神経が圧迫されるなど刺激を受けて腰やお尻、太もも、ふくらはぎ、足に鋭く、電気が走ったような痛みやピリピリしたしびれ、強く張った感じなどの症状が現れます。

また、圧迫され方によっては、知覚の異常、

筋力の低下を引き起こすことや、歩行困難や座ってイラられなくなることもあります。

 

 

坐骨神経痛とヘルニアの違いとは?


ヘルニアとは

背骨の骨と骨の間にある椎間板がなんらかの理由で破れて中身が脱出することを椎間板ヘルニアと言います。その脱出したものが神経を圧迫します。それが腰で起こると腰椎椎間板ヘルニアとなり脱出したものが坐骨神経を圧迫することで坐骨神経痛(お尻から足の症状)が発症します。

 

 

 

なので、椎間板ヘルニアは病名、坐骨神経痛は症状だと認識して貰えれば良いと思います。

例えば、ウイルスの感染によっておきるインフルエンザが病名。それによる咳や発熱が症状となります。

その他にも、脊柱管狭窄症による坐骨神経痛

腰椎滑り症による坐骨神経痛、梨状筋症候群による坐骨神経痛となります。

ただ、ハッキリとした原因がわかって病名がつくと症状として扱われますが、ハッキリとした原因がわからずに坐骨神経痛の症状がある場合には病名として扱われることもあります。

 

 

坐骨神経痛の治療とは
坐骨神経痛の原因となる疾患、

  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 脊柱管狭窄症
  • 腰椎滑り症
  • 梨状筋症候群

など原因がハッキリしたものは、原因の疾患を治療することが第一となります。

ただ、病院を受診して上記の病名をつけられても本当にそれが原因かハッキリしていないように感じています。

なぜなら、当院では腰椎は触らずに股関節や脚の可動性などを改善して歪みなど身体のバランスを整えていくことで坐骨神経痛が改善していくことを経験しているからです。

痛みや動きの制限があり段々歪んでくることで症状が悪化している方が多く、それを改善していくことで患部への負担が減り痛みも改善していきます。もちろんご自身の普段の使い方を見直して行くことも必要です。

 

 

まとめ

坐骨神経痛とは、お尻から脚の後面にはしる坐骨神経に沿ってお尻、太もも、ふくらはぎ、足に鋭く、電気が走ったような痛みやピリピリしたしびれ、強く張った感じなどの症状が現れます。

ヘルニアは病名、坐骨神経は症状です

治療は、坐骨神経痛を引き起こしている原因を治療することが前提ですが、身体のバランスを整えてあげることて症状が改善していくことがよくあります。

 

 

それでも辛い
ひとりで悩まずに
私と一緒に治療に取り組んでみませんか。
まずは、ご相談からで結構です。

監修:柔道整復師
小国良成