熱中症を疑った時の対処法

こんにちは、
神戸市北区にあります小国整骨院の小国です。
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

 

早々と梅雨が明け、ここ数日は、猛暑が続きますね。

新型コロナの感染者数ばかりに気を取られがちですが、熱中症の数も増えてきました。

例年、梅雨が明けて気温がグーンと上昇するとき、まさに今のタイミングが熱中症の発生率が高くなるそうです。

 

気が付けば季節は一気に夏に・・・

実は、熱中症は家にいてなられている方が多いのですが、

患者さんに聞いても、「まだ夏の準備なんか出来てないわ、エアコンの掃除もまだやわ」と言われてます。

しかし、エアコンを使わずに室温が高くなり熱中症になることはテレビでもよく言われていますので早めにご準備をして下さいませ。

 

そこで今回は、自分がまたは周りの人が、もし熱中症ではないかと疑ったときにどうすればいいのか?その対処法を書いてみました。

ならないことが一番ですが、備えあれば憂いなしですので、参考にしていただければ幸いです。

 

その前に!

厚労省も熱中症のリスク回避のため、屋外でマスクを外すように通達を出しました!

運動時や、通勤通学ではマスク着用は必要ありません!

屋内でも、人との距離を保ち、ほとんど会話をしないのならマスクを着用する必要はありません!

コロナの感染が怖いのは理解できますが、

マスクを外すのが恥ずかしいという方も結構いらっしゃるようです。

学生さんで、体育の授業でマスク着用で運動をして熱中症になっている事案が発生しています。

先生はマスクを外すように勧めてはいるのですが...

外したくない方もいるようです。

熱中症はどのようにして起こるのか

体内で発生した熱は血液にその熱を移し、発汗することにより体表の毛細血管でその熱を放出して血液を冷やして戻すことにより体を冷やします。

しかし汗をかくことで体内の水分が減り血液が減少します。

体から水分が減少すると、筋肉、脳、肝臓、腎臓などに十分に血液が回らなくなり筋肉がつったり(熱けいれん)、意識がとんだり(熱失神)、肝臓、腎臓の機能が障害されます。

過度な体温の上昇があると脳機能不全など熱射病をおこします。

 

熱中症を疑ったら何をするべきか?

①涼しい環境へ避難

風通しの良い日陰やエアコンが効いている室内などに避難させましょう。

 

②脱衣と冷却

衣服を脱がせて熱の放散を助けます。

ベルトやネクタイ、下着は緩めて風通し良くする。

露出した皮膚に濡れタオルなどをあて風をあてて冷やします。

首の付け根、脇の下、太ももの付け根にビニール袋に入れた氷水を当てて冷やします

(氷が無ければ水だけでも良い)

出来るだけ早い段階で体温を下げることが重要です。

 

③水分、塩分の補給

冷たい飲み物を持たせて自分で飲んでもらいます。

経口補水液がお勧めです。

呼びかけや刺激に対して反応が鈍いときに無理に飲ますと気管に入ることがあるので注意が必要です

吐き気を訴える場合は胃腸が弱っているので点滴が必要です。

 

厚労省HPより

医療機関への搬送

熱中症は、症例によっては急速に重症化します

自力で水が飲めない、意識がない場合はすぐに救急車を呼びましょう       

     厚労省HPより

 まとめ

症例によれば死につながることもあります。

もしも、熱中症が疑わしい人がいましたら

①涼しい環境に移動 

②体温を下げる

③水分、塩分の補給 

④場合により医療機関へ搬送です。

 

また、新型コロナウイルスと症状が類似していることがあり感染の可能性があることは頭に入れておきましょう。

しかし一刻を争う場合があるのは熱中症であることも覚えておきましょう。

屋内での発症や就寝時にも起こります。

高齢者は体温感覚が鈍くなっていたり、エアコンを嫌う方がいらっしゃいますが積極的にエアコンを利用し快適な環境で過ごしましょう

また、小さなお子さんも、自分で体調の変化を伝えることが出来ません!

急にぐったりすることがありますので様子の変化を見逃さない様に注意してあげましょう。

喉が乾いてからではなく、定期的に水分補給をしましょう。

人との距離を保ちマスクを外しましょう

 

監修:柔道整復師
小国良成