夏の腰痛②冷えからくる編

こんにちは、

神戸市北区にあります小国整骨院の小国です。

 

7月に入ると気温がぐんぐんと上がり暑いですよね!

地域によっては体温を超える所もあるようですし

熱中症アラートも頻発して熱中症で運ばれたニュースも連日伝えられています。

そんな中、腰痛再発で受診される方が続いたので注意喚起したいと思います。

是非最後まで読んでいただき夏の腰痛を予防した頂けらば幸いです。

 

前回、お伝えしたのは、暑さからくる筋疲労からの腰痛でいしたが、

今回は、冷房などによる冷えからくる腰痛についてお伝えしたいと思います。

 

冷えによる腰痛の原因

  • 筋肉の緊張

冷房で体が冷えると、筋肉が収縮しやすくなり、緊張が増します。

これにより、腰の筋肉が固くなり、痛みを感じやすくなります。

  • 血行不良

冷房によって体温が下がると、血管が収縮し、血行が悪くなります。

血行不良は筋肉への酸素供給を妨げ、疲労物質が溜まりやすくなります。

これが腰痛の原因となります。

  • 姿勢の悪化

冷房の効いた環境では、寒さを感じて姿勢が悪くなりがちです。

例えば、肩をすくめたり、猫背になったりすることで腰に負担がかかります。

  • 長時間の同じ姿勢

冷房の効いた室内で長時間座りっぱなしや同じ姿勢を続けると、筋肉や関節に負担がかかり、腰痛が生じることがあります。

冷えによる腰痛の症状

  • 腰の鈍い痛み

冷えにより腰の筋肉が緊張し、鈍い痛みを感じることがあります。

この痛みは、特に長時間同じ姿勢をとった後や、冷房の強い場所に長時間いた後に感じることが多いです。

  • 腰のこわばり

冷えによって筋肉が硬直し、腰にこわばりを感じることがあります。

朝起きたときや長時間のデスクワーク後に特に感じやすいです。

腰から脚への痛みやしびれ

血行不良や神経の圧迫により、腰からお尻や脚にかけて痛みやしびれを感じることがあります。

これを「坐骨神経痛」と呼ぶこともあります。

  • 動きの制限

腰の痛みやこわばりにより、前かがみや後ろに反る動作が困難になることがあります。

動くたびに痛みを感じるため、日常生活に支障をきたすことがあります。

  • 冷感や違和感腰の部分に冷感や違和感を感じることがあります。
  • これは冷房による直接的な冷えが原因となっていることが多いです。

 

対策と予防法

  • 適度な温度設定

冷房の温度を適度に設定し、極端に冷えすぎないようにしましょう。

一般的には26〜28度程度が推奨されます。

  • 体を温める

冷房の効いた室内では、薄手のブランケットやカーディガン、ひざ掛けなどを使って体を温めることが効果的です。

特に腰回りや下半身を冷やさないように心がけましょう。

  • 適度な運動とストレッチ

冷房の効いた環境では、定期的に立ち上がって軽いストレッチや運動を行い、血行を促進します。

股関節の前にある筋肉のストレッチ

腸腰筋のストレッチ

座っていることが続くと縮んでくる筋肉で硬くなると腰痛を招きます

足を前後に開き後ろ脚のひざを床に下ろします

後ろ脚の股関節の前を心地よく10秒間伸ばします。

このストレッチをすることで股関節の前が伸びやすくなり

立ち上がり時など体が伸ばしやすくなります。

 

 

  • 温かい飲み物の摂取

温かい飲み物(お茶、スープなど)を摂取して体を内側から温めることも効果的です。

  • 適切な服装

冷房の効いた室内でも適度に体を覆う服装を心がけましょう。特に、長袖やレギンス、靴下などを着用することで冷えを防げます。

 

冷房による腰痛を和らげる方法

  1. 血流の改善

    • 腰にカイロを当て温めたり、運動(歩行など)をすることで血行を改善し、筋肉の緊張をほぐします。
  2. 入浴

    • 温かいお風呂に入ることで、全身を温め、血行を促進します。腰痛がひどい場合は、ぬるめのお湯にゆっくりと浸かると良いでしょう。

 

まとめ

冷房による冷えが原因の腰痛は、適切な対策を取ることで予防し、症状を和らげることができます。

体を冷やしすぎないように心がけ、日常生活での習慣を見直すことが重要です。

 

監修:柔道整復師

小國良成