動かさない方が良い五十肩
私は、四捨五入すると50歳になるのですが最近友人から肩の痛みで相談を受けることが増えました。
「肩が痛いねんけど、これって五十肩?」
「動かすと痛いねんけど、動かした方がいいの?」
「動かさないと固まってくるから、無理して使う方がいいの?」
同じような相談は患者さんからもよく言われることなんです。
その相談の答えは、症状や状態によって異なります。
そこで今回は、「動かさない方が良い五十肩」について書いていきます。
五十肩とは?
五十肩というのは、俗名で正式な病名は
「肩関節周囲炎」といいます。
この肩関節周囲炎は、いくつか分類されていて
肩関節腱板炎
肩峰下滑液包炎
上腕二頭筋炎
石灰沈着性腱
などがありまして上記に関しては原因が
はっきりとしてるのですが、
いわゆる五十肩は50歳前後に、はっきりと原因がわからずに肩関節(肩甲-上腕関節)に
拘縮(固く縮んだ状態)を、おこし痛みを伴い数ヶ月で自然回復することが多い。
五十肩には、段階があります。
炎症期(急性期)
痛みが強く、何をしても痛い。
夜間痛もあり寝るのもつらい
対応として、安静、痛み止めも効果がある。
三角巾で吊って固定するのも有効。
鎮痛を優先する。
拘縮期
動かし方によって痛みはあるが、
強い痛みは治まってきた時期
夜間痛も軽減され寝やすくなってくる。
可動範囲は少しずつ拡がってきたので痛みを伴わない動作を積極的に行っていく。
回復期
痛みはかなりまし、動作の最終域や決まった動作で痛みが残る。
痛みがあまり感じないので出来ることはどんどんしていく。
結論
炎症期は痛みが強いので無理に動かさない。
出来るだけ痛みを伴わないように生活を送る。
夜間痛対策
枕やクッションを効果的に使う。
仰向け
肘の下に枕やクッションを敷いて肘を上げて手はお腹に乗せる。
横向き
痛みのある肩は下にしない。
痛い肩を上にして抱き枕で腕を支えてあげましょう。
それでも辛い五十肩は、当院にご相談ください。
柔道整復師 小国良成 監修