曲げるときに痛いひざ関節、その対処法とは

こんにちは、

神戸市北区にあります小国整骨院の小国です。

 

当院にもひざに痛みを訴えて来院される方が多いです。

しゃがむときに痛い

階段の上り下りが辛い

歩くときに痛い

痛いと無意識にかばったりしますが、曲げる方向や体重(重心)のかけ方を変えると楽に行えることが結構あります

今回は、そんなひざの使い方を書いてみました。

曲げるときに痛みを感じる方は是非、最後までお読みください。

 

ひざ関節の動き

ひざの関節の動きには

曲げ伸ばしの屈伸

捻る、回旋という2種類あります。

 

日常の動作では、

ひざの屈伸と回旋+股関節と足関節の動きが混ざり合って使われています。

 

曲げるときに痛いひざ関節、その対処法

1.曲げる方向

歩行やしゃがむときなどひざを曲げてくるときに力がかかるのですが、

爪先を外に向けてひざを曲げるとひざは前を向いているので

ひざには捻れる力がかかり、前にかかる力を全てひざの関節で受け止めることになります。

扁平足や外反母趾の方はこの傾向が強く、ひざの内側の痛みを伴いやすいです。

f:id:friends24052:20200128165357j:image

f:id:friends24052:20200128165129j:image

 

そこでお勧めしているのが

ひざと爪先を同じ方向に向けることです。

曲げる時の力をひざで受けさらに同じ方向に爪先があることで足でも受け止めることが可能です。

ひざに捻れる力はかかってこないので関節の負担が少なくなります。

女子のバスケット選手やバレーボール選手は

ひざの怪我が多いです。

怪我の防止になるので必ず身につけていただきたいです。

f:id:friends24052:20200128165124j:image

f:id:friends24052:20200128165204j:image

 

揃え方

足の人差し指の方向に向かってひざを曲げていく。

 

スクワットをするときも必ず揃えます!

特に力がかかるとき(ジャンプしてからの着地など)には意識してやってください。

 

2.荷重

しゃがむときなど、ひざを曲げるときに爪先よりひざが前に出るような曲げ方をすると、

お皿(膝蓋骨)にかかる負担が大きく、お皿周辺に痛みを感じやすいです

ひざを前に出さずにお尻を下ろすように使うと太もも(大腿四頭筋)やお尻(大殿筋)に負荷がかかってひざの関節への負担は少ないので痛みを感じにくいです

正しいスクワットのやり方と同じです。

このとき、

爪先重心→ひざが前に出やすい、ひざへの負担大きい

かかと重心→ひざが前に出ない、ひざへの負担小さい

 

 

まとめ

ひざの関節への負担を減らすと曲げるときの痛みは軽減していきます。

その方法は、

ひざと爪先の方向を揃えと足で体重をさせやすく、関節のねじれも起こらずひざ関節の負担が減る。

かかと寄りに重心をかけることでひざを曲げるときに太ももやお尻に負荷がかかりひざ関節への負担が減る。

こうした使い方をすることでひざ関節の負担軽減で痛みも改善していきますので是非、意識してやってみてください。

 

監修:柔道整復師

小國良成